システムエンジニアになるには
システムエンジニアの仕事とは
駅の券売機や自動販売機、普段手にしているスマートフォンの本体やアプリに至るまで世の中にはシステムによって動いているものが多くあります。SEと呼ばれることが多いシステムエンジニアはこういったシステムの仕組みを考え、プログラムの構築から運用までを担うのが仕事です。
企業のサービスや機械を動かすため、ますSEはどういった仕組み(システム)が必要かを考えます(企画・提案)。その後チームのプログラマーに仕様を説明してプログラミングを指示(構築)、テストを経てから完成したシステムをサービスや機械に反映します(導入)。導入後も安定して動いているかを確認し、エラーなどが発生した場合エラーの原因を解明して対応することも行います(運用・保守)。
システムエンジニアはこのように全てを管理する仕事ですので、ただ単にプログラミングができるだけでは担えません。企画・提案のためにはコミュニケーション能力が必要ですし、チームを管理するスケジュール能力やマネジメント力が必要とされています。このように多くの能力が必要であるため大変な仕事ですが、インフラなど世の中を支えるために欠かせない重要な仕事の1つです。
システムエンジニアの年収はどのくらい?
仕事内容から責任や役割が重いため年収も他の業種に比べると若干高く、新卒年収平均は約370万円ほどです。所属する会社や地域にもよります。経験を積み昇進などでさらに高い年収を得ることも可能です。
システムエンジニアになるには
フリーランスとして働くこともできますが、新卒の場合まずはシステム制作会社や企業のシステム管理部などに就職するのが一般的です。
プログラミングができる必要がありますので、専門学校のIT学科やエンジニア学科、大学の情報学部などでプログラミングやシステムの基本知識などを学びます。運用するシステムにより使用するプログラミング言語が異なるので、どの言語が学べるのかを事前に調べましょう。
一般的なプログラミング言語
- Python
- Java
- Ruby
- PHP
- Go
- C#
- Swift
- Kotlin
専門学校では複数の言語を学ぶことができる他、能力の証明となる資格を取得するためのカリキュラムやビジネスマナーも身につけることができます。また実習などで実際の仕事と同じようなチームプロジェクトを経験し、SEに必要なマネジメント能力やコミュニケーション能力、スケジューリング方法を磨くことができます。
システムエンジニアになるために必要な資格はある?
仕事に必要な資格はありません。「基本情報技術者試験(国家資格)」「情報セキュリティマネジメント試験(国家資格)」などを持っていると、エンジニアとしての基礎知識があるという指標になります。
- 基本情報技術者試験(国家資格)
- 情報セキュリティマネジメント試験(国家資格)
- ITパスポート試験(国家資格)
- AI検定(国家資格)
システムエンジニアに向いているのはどんな人?
システムを動かすためにはどういったプログラムが必要かを考える必要があるため、物事を論理的に考えられる人が向いているでしょう。論理的というと一見型にはまった考え方のように感じますが、システムを効率よく動かすためにどういった工夫をすればいい?といった柔軟な発想も必要です。発想力や想像力が豊かな人も向いていると言えます。
他には、企業への提案力やチーム内での伝達能力がSEとして重要な要素となるため、これらをうまく伝えるためにコミュニケーション能力がすぐれているとスムーズに仕事が進められます。
システムエンジニアになるにはこの学科!
ビジネスの専門学校で学ぶから、システムエンジニアとして必要なプログラミング力やITスキルのほか、ビジネススキルも鍛えられるのが専門学校大阪ビジネス・アカデミーのITビジネス学科。
さまざまなIT系国家資格取得の対策カリキュラムをはじめ、企画書制作に欠かせないPowerPointの使い方や企業マーケティングに関するカリキュラムなど、就職後すぐに即戦力として働ける技術が学べます。
システムエンジニアに関連する仕事
- プログラマー
- ネットワークエンジニア
- サーバエンジニア
- Webプログラマー
- データベースエンジニア