資料請求 オープンキャンパス LINEで問い合わせ アクセス

お電話でのお問い合わせ

0120-79-2299

平日:09:00~18:00

Scholarship system & Education loan

奨学⾦制度・教育ローン

奨学⾦制度・教育ローンのイメージ

日本学生支援制度

給付型奨学金(高等教育の修学支援制度)

この制度は、しっかりとした進路への意識や進学意欲があれば、家庭の経済状況に関わらず、専門学校に進学できるチャンスを確保できるよう、文部省が実施している制度です。この支援内容には「授業料・入学金の減免」と「給付型奨学金(返還不要)」の2種類あり、修学支援新制度はこれらを組み合わせたものです。

授業料等減免 給付型奨学金
入学金 約16万円/年 自宅通学社 約46万円/年
授業料 約59万円/年 自宅外通学社 約91万円/年
授業料等減免
入学金 約15万円/年
授業料 約59万円/年
給付型奨学金
自宅通学社 約46万円/年
自宅外通学社 約91万円/年

支援対象:住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯学生

支援対象となるか、どれくらいの支援が受けられるかは、日本学生支援機構進学資金シミュレータでシミュレーションができます。
詳しくは、本校事務局入学相談室へご相談ください。

詳しくはこちら

日本学生支援機構

在学中に借りて、卒業後に少しずつ返済できる制度です。無利子または低利子なので、無理なく返済できるのが特長です。

貸与開始時期は「入学後」ですので、入学前の費用には間に合いませんのでご注意ください。

奨学金の種類(2パターン)

第一種奨学金

在学中も卒業後も無利息!社会人での返済が可能!

出願資格
  1. 高等学校の評定平均値が、5段階評価で3.2以上(予約採用は3.5以上)であること。
  2. 経済的に修学が困難であること。
  3. 日本学生支援機構の定める収入限度額以内であること。

家計の目安は自宅通学者の4人所帯で
給与所得者 880万円以内
給与以外の所得者 613万円以内

貸与月額 自宅通学者:2万円、3万円、4万円、5万3千円
自宅外通学者:2万円、3万円、4万円、5万円、6万円
希望月額を選択できます。
(保護者の所得金額により最高月額を選択できない場合もあります)
入学時特別増額貸与
奨学金
有利子。初回月額振込時に1回だけ増額して貸与される奨学金です。
ただし申込みには「国の教育ローン」を受ける事が出来なかった等の条件があります。
貸与金額:10万円、20万円、30万円、40万円、50万円
上記の金額の中から選択できます。
利率 無利息
返済期間 貸与終了6ヶ月措置後、10年〜15年程度
申込期間 4月(但し、家計に急変が生じ、緊急に奨学金が必要になった場合は、随時)

第二種奨学金

在学中は無利子で、卒業後は3%を上限とする利息

出願資格
  1. 高等学校の学習成績が出身校の平均水準以上であること。
  2. 経済的に修学が困難であること。
  3. 日本学生支援機構の定める収入限度額以内であること。

家計の目安は自宅通学者の4人所帯で
給与所得者 1,309万円以内
給与以外の所得者 937万円以内

貸与月額 2万円〜12万円までの1万円単位の金額の中から希望月額を選択できます。
入学時特別増額貸与
奨学金
有利子。初回月額振込時に1回だけ増額して貸与される奨学金です。
ただし申込みには「国の教育ローン」を受ける事が出来なかった等の条件があります。
貸与金額:10万円、20万円、30万円、40万円、50万円
上記の金額の中から選択できます。
利率 在学中は無利子、卒業後は年3%を上限とする利息つき
返済期間 貸与終了6ヶ月措置後、10年〜15年程度
申込期間 4月(この時期だけの募集です。但し、家計に急変が生じ、緊急に奨学金が必要になった場合は、臨時)
※入学後に校舎掲示板にて説明会の日程を確認してください。

申し込み方法(2パターン)

予約採用
高校在学時に、進学後奨学生として採用されることを予約しておくシステムです。
申込時期 第1回 高校3年生の4月〜5月頃
貸与開始 入学後の5月中旬
  • 高校3年生の春に在籍高校で申込みを行います。早めに高校の先生に相談してみましょう。
  • 高校卒業後2年以内の方も出身高校で申込みが可能です。
  • 進学後の奨学金の賞与開始は、5月中旬になります。
    定期採用(入学後に申込み方法)の場合は7月中旬になるので、予約採用の方が奨学金が早く給付又は貸与されます。
  • 進学先が決まっていなくても申込みができ、採用決定後に取消も可能です。
定期採用(在学採用)
本校入学後に、奨学金利用を申込むシステムです。
申込時期 大阪ビジネス・アカデミー入学後の4月
貸与開始 入学後の7月中旬以降
  • 入学後の4月に説明会を行い、必要書類についてお知らせします。
  • 申込みには、学生本人と生計維持者(父、母等)のマイナンバーが必要です。
  • 募集時期は、春と秋です。
  • 奨学金の貸与開始は7月中旬以降になります。
  • 入学時特別増額貸与奨学金(上記の表を参照)を予約された方を対象に、交付される増額奨学金の範囲内で入学前に「ろうきん」から融資を受けることができる制度があります。(希望者のみ)

    ホームページアドレス:https://www.jasso.go.jp

本校オリジナル 
家族学費減免制度

「家族学費減免制度」とは、下記の申請条件を満たしている方が、本学園に入学される場合に学費が減免される制度です。

申請条件

下記対象校を卒業もしくは在学している方の第2親等までの方が、姉妹校の昼間部2年課程もしくは3年課程に入学される場合

対象校一覧

現校名 東京デザイナー・アカデミー / 東京クールジャパン・アカデミー / 東京ビジュアルアーツ・アカデミー 東京ホスピタリティ・アカデミー / 東京ビジネス・アカデミー / 大阪デザイナー・アカデミー 大阪ビジュアルアーツ・アカデミー / 大阪ホスピタリティ・アカデミー / 大阪ビジネス・アカデミー 名古屋デザイナー・アカデミー / 名古屋ビジュアルアーツ・アカデミー / 名古屋ホスピタリティ・アカデミー 名古屋ビジネス・アカデミー / 福岡デザイナー・アカデミー / 福岡ビジュアルアーツ・アカデミー 福岡ホスピタリティ・アカデミー / 福岡ビジネス・アカデミー
旧校名 【東京地区】東京デザイナー学院 / 東京ネットウエイブ / 東京クールジャパン / 東京写真専門学院 / 東京写真専門学校 / 東京ビジュアルアーツ / 東京観光専門学院 / 東京観光専門学校 / 第二東京観光専門学校 / 東京観光新宿専門学校 / 東京スクール・オブ・ビジネス
【大阪地区】大阪デザイナー学院 / 大阪デザイナー専門学校 / 神戸デザイナー学院 / 大阪写真専門学校 / ビジュアルアーツ専門学校 / 大阪観光専門学校 / 大阪ビジネスカレッジ専門学校
【名古屋地区】東京デザイナー学院名古屋校 / 名古屋デザイナー学院 / 東京写真専門学院名古屋校 / 東京写真専門学校名古屋校 / 名古屋ビジュアルアーツ / 名古屋観光専門学校 / 名古屋スクール・オブ・ビジネス
【福岡地区】東京デザイナー学院九州校 / 九州デザイナー学院 / 東京写真専門学院九州校 / 九州ビジュアルアーツ / 九州観光専門学校 / 九州スクール・オブ・ビジネス

特典

1年次学費から50,000円を減免

申請手続き

下記「家族学費減免制度」に必要事項を記入の上、出願書類に同封してご提出ください

申請期日

AO入学、各種推薦入学、一般入学のそれぞれの出願締め切り日に準じます

新聞奨学生制度

働きながら学ぼうとする学生に、大手新聞社から奨学金が支給される制度です。
新聞配達、集金などの業務に携わり、年間70〜180万円程度の奨学金(月々の支給あるいは、年1〜2回にわたり支給されます。※返済の必要なし)及び月々の給与が支給されます。

(時間割により受入れ出来ない学科・コースがありますので事前に入学相談室にお問い合わせください)

働きながら学ぼうとする学生に、大手新聞社から奨学金が支給される制度です。
新聞配達、集金などの業務に携わり、年間70〜180万円程度の奨学金(月々の支給あるいは、年1〜2回にわたり支給されます。※返済の必要なし)及び月々の給与が支給されます。

早朝勤務のため体力の自信と強い意志が求められます。

各新聞奨学会により多少条件が異なりますので詳細は各々にお問い合わせください。
(最寄りの下記各社販売店でも奨学生の概要の問い合わせは可能です)

奨学会によっては、募集を締め切っている場合もあります。

  • 朝日奨学会 TEL:0120-417-133
  • 毎日育英会 TEL:0120-211-203
  • 読売育英奨学会 TEL:0120-430-881
  • 産経新聞奨学会 TEL:0120-351-051

国の教育ローン

低利で、お手続きも簡単です。本校の合格発表前にお申込みが可能です。
日本政策金融公庫のホームページはこちら

融資対象 新入生および在学生の保護者
保護者の所得に上限あり(子供2人の場合:給与所得者…890万円以内、事業所得者…690万円以内)
融資金額 学生1名につき350万円以内
返済期間 18年以内
利率 年率2.35%
※2024年11月現在 交通遺児家庭、母子家庭、父子家庭、世帯年収200万円(所得132万円)以内の方、または子ども3人以上(※)の世帯かつ世帯年収500万円(所得356万円)以内の方は上記利率の▲0.4%(固定金利)

お申込みいただく方の世帯で扶養しているお子様の人数をいいます。年齢、就学の有無を問いません。

据置期間 在学期間内
保証 連帯保証人1名以上または(財)教育資金融資保証基金の保証
お申込時
必要書類
(1)所得証明書
(2)公共料金のお支払いを口座振替している預金通帳
(3)家族全員が記載された住民票の写し(本籍地の記載のないもの) 他
契約時
必要書類
(1)印鑑証明書
(2)本校の合格通知
返済方法 ◎毎月元利均等返済 ◎ステップアップ返済 ◎ボーナス時増額返済
お問合せ 教育ローンコールセンター
ナビダイヤル
TEL 0570-008656 (平日9:00~19:00)
日本政策金融公庫はWebからでもお申し込みが可能です。

提携教育ローン

本校提携のローン会社なので手続きも簡単。返済方法もいろいろありますので、安心して借りられます。契約成立後は、ローン会社より本校へ直接入金されますので、振込みの手間もかかりません。

(株)オリエントコーポレーション

https://orico-web.jp/gakuhi/index.html
融資対象 入学生および在学生の保護者
オリエントコーポレーションの承認を受けられる方
融資金額 学費相当額(学費納入時期ごとに利用可)
返済期間 設定なし。但し、融資額に応じる
利率 固定4.0%
(※2024年10月現在)
※2023年12月31日まで3.5%
据置期間 在学期間以内
保証人 原則不要。但し、審査により必要な場合もあり
申込書類 1. 契約書 2. 合格通知書 3. 振込用紙
返済方法 毎月元利均等返済 ボーナス時増額返済 他
お問合せ (株)オリエントコーポレーション
学費サポートデスク
TEL:0120-517-325(9:30 〜 17:30)
Webからでもお申し込み可能です。

(株)ジャックス

https://www.jaccs.co.jp/service/credit/education/yuyu/
融資対象 入学生および在学生の保護者
ジャックスの承認を受けられる方
融資金額 学費相当額(学費納入時期ごとに利用可)
返済期間 15年以内(借用金額により異なる)
利率 年率3.50% ※2024年10月現在
据置期間 在学期間以内
保証人 原則不要。但し、審査により必要な場合もあり
申込書類 1. 契約書 2. 合格通知書 3. 振込用紙
返済方法 毎月元利均等返済 ボーナス時増額返済 他
お問合せ (株)ジャックス
コンシュマーデスク
TEL:0120-338-817 (9:30~19:00)
Webからでもお申し込み可能です。

(株)アプラス

融資対象 入学生および在学生の保護者
アプラスの承認を受けられる方
融資金額 学費相当額(学費納入時期ごとに利用可)
返済期間 キャリアサポートプラン 最長10年(6〜120回)
利率 実質年率3.50% ※2024年10月現在
据置期間 在学期間以内
保証人 原則不要。但し、審査により必要な場合もあり
申込書類 1. 契約書 2. 合格通知書 3. 振込用紙
返済方法 毎月元利均等返済 ボーナス時増額返済 他
お問合せ (株)アプラス
クレジットセンター
TEL:0570-088-805
(平日10:00~17:30)

三井住友カード(株)

融資対象 入学生および在学生の保護者
三井住友カード(株)の承認を受けられる方
融資金額 学費相当額(4万円以上500万円以内、学費納入時期毎に利用可)
返済期間 最長10年(最大120回)
利率 年率3.50% ※2024年10月現在
据置期間 在学期間以内
保証人 原則不要。但し、審査により必要な場合もあり
申込書類 1. 契約書 2. 合格通知書 3. 振込用紙
返済方法 毎月元利均等返済 ボーナス時増額返済 他
お問合せ 三井住友カード(株)学費ローン
カスタマーセンター
TEL:050-3827-0375(10:00~17:00)
Webからでもお申し込み可能です。

(株)オリコプロダクトファイナンス

https://www.104839.jp/tokukame/gakuhi/
融資対象 入学生および在学生の保護者
(株)オリコプロダクトファイナンスの承認を受けられる方
融資金額 学費相当額5万円以上500万円以下
(納入期ごとの利用)
返済期間 最長10年(最大120回)
利率 実質年率2.9%
※イオンカード会員さまは優遇手数料率2.5%(固定)
※2024年10月現在
据置期間 在学期間以内
保証人 原則不要。但し、審査により必要な場合もあり
申込書類 不要(WEB申込みのみ)
返済方法 均等払い ボーナス併用払い
お問合せ (株)オリコプロダクトファイナンス
学費ローン
TEL :0120-636-773(年中無休9:30~20:30)
Webからでもお申し込み可能です。

(株)オリエントコーポレーション、(株)ジャックス、三井住友カード(株)、(株)オリコプロダクトファイナンスはWebからのお申込みが可能です。

利率は変更となる場合があります。お申込みの際にご確認ください。

提携教育ローン
お申込の流れ

入学志願書下欄、資料請求欄に⚪︎をされた方に詳しい資料を送付(合格通知書類に同封)→PCでのお申し込み:必要書類をお手元にご準備の上、必要項目を入力、契約書でのお申し込み:ご希望のローン会社へ契約書を請求し、ご記入・捺印の上、ローン会社へ提出(事前に契約書をお取り寄せ頂くことも可能)→各社にて審査。ご契約者様へ確認の電話が入る。→契約されたローン会社より本校へ直接入金。翌月より返済が開始される。

その他関連コンテンツの紹介

サポートコンテンツ

お問い合わせ

資料請求・
オープンキャンパスはこちら

魅力が詰まった1冊を無料で
プレゼント

資料請求

体験型/じっくり施設見学&
個別相談

オープンキャンパス

お電話での
お問い合わせ

0120-79-2299